松田美智子さんの「自在道具」一挙販売中

天然生活 ONLINE SHOP

岡本渓壽さんの銅のミルクパン

¥19,580

COMING SOON

販売開始のお知らせを希望する

販売開始が近くなりましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

  • ※ 販売の期間変更や、販売停止時にはメールは送信されません。
  • ※ @thebase.inからのメール受信許可設定をお願いします。

メールアドレス

登録完了

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

  • ※ @thebase.inからのメール受信許可設定をお願いします。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「fusosha.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「fusosha.co.jp」を許可するように設定してください。

素材:銅、錫、椿の木(持ち手)
サイズ:直径11×長さ27(持ち手含む)×高さ8.5cm
容量:800mL
※IH不可

※手づくりのため、商品と表記寸法の間に多少の誤差が生じることがございます。あらかじめご了承ください

※お客さまのご都合によるキャンセル、返品、交換は受け付けておりません。あらかじめご了承ください

2024年10月25日 12:00 から販売

予約商品

発送予定:2024年11月6日 から順次発送

※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥880

自然の造形美を生かした銅のミルクパン

昨年、あっという間に完売してしまった、鍛金作家・岡本渓壽(けいじゅ)さんの銅のミルクパンを今年も数量限定で販売します。

岡本さんのミルクパンは、一枚の銅板を金槌で何度も叩きながら、ていねいに成形された美しい手打ちの逸品。

持ち手の部分には、自然の造形を生かした椿の木を使用しています。

ころんとした丸みのあるフォルムと、銅特有のあたたかみのある飴色のミルクパンは愛らしく、キッチンのインテリアを引き立てる美しさがあります。

●銅製ミルクパンの特徴

銅製のミルクパンは熱伝導が高く、熱が均一に伝わりやすいため、素材を生かした調理ができる利点があります。

ミルクやスープをさっとあたためたり、ジャムやお粥をつくったり、野菜を色鮮やかにゆがいたり……。ひとつ持っているとその便利さを実感できるはず。

「見た目がやさしく、あたたかみが感じられるのも銅の魅力のひとつ。手入れ次第では一生ものどころか、次の代まで使えるといわれています」と、つくり手の岡本渓壽さん。

●一枚の銅板からミルクパンができるまで

最初から最後まで手打ちで仕上げることを大切にしているという岡本さん。

ひとつのミルクパンができるまでには、実にたくさんの工程があります。

厚さ1.2mmの銅板を丸く切り抜いてガスバーナーでやわらかくなるまで焼き、黒くなった表面を希硫酸につけてきれいに洗い、当て金(あてがね)という金床(かなどこ)の上に置き、回しながら叩いていきます。

叩いているうちに銅がかたくなってきたら、また焼いて、洗って、叩くことを7~8回繰り返し、ようやくこのかたちに。

一枚の銅板を何度も叩き、ふっくらとした丸みのある形状に

一枚の銅板を何度も叩き、ふっくらとした丸みのある形状に

手打ちであることがよくわかる表面。鍋肌は一つひとつ表情が異なる

手打ちであることがよくわかる表面。鍋肌は一つひとつ表情が異なる

注ぎやすい片口タイプのミルクパン

注ぎやすい片口タイプのミルクパン


●自然の造形美を生かした、椿の持ち手

持ち手部分の椿の木は、曲がり具合や節をあえて残すことで、自然の造形を感じられるかたちに仕上げています。

この椿の木も岡本さんが山で伐採したもの。やわらかいうちに樹皮をナイフで剥ぎ、1年以上自然乾燥させたものを使用しているのだとか。

「適切な太さと形のものを選び、ナイフで全体をきれいに削ったら、3種類のサンドペーパーを使って磨きあげます。いろいろな木を試してみましたが、椿はきめが細かくて手触りがよく、色白で強度もあるんです」(岡本さん)

手にフィットする、にぎりやすい持ち手

手にフィットする、にぎりやすい持ち手

椿の木肌はきめが細かく、磨くことでなめらかな手触りに

椿の木肌はきめが細かく、磨くことでなめらかな手触りに

持ち手と鍋の接続部分も銅でていねいにつくられている

持ち手と鍋の接続部分も銅でていねいにつくられている


●銅の色を美しく保つためのひと手間も

ミルクパンの内側は、銅の変色防止のため、錫引き(すずびき)に。

岡本さんいわく、口径が小さいので手が入らず、余分な錫を拭き取る作業にいつも苦労しているのだとか。

外側も同様に、変色を防ぐため拭き漆仕上げに。

銅のあたたかみのある飴色は、生の本漆を全体に塗り、オーブンに入れて焼き付けることで出てくる自然の色合いなのだそう。

銅の変色防止のため、内側は錫引きに

銅の変色防止のため、内側は錫引きに

銅の変色防止のため、内側は錫引きに

銅の変色防止のため、内側は錫引きに

表面は拭き漆仕上げであたたかみのある飴色に

表面は拭き漆仕上げであたたかみのある飴色に

裏面には岡本さんの刻印入り

裏面には岡本さんの刻印入り


●銅のミルクパンの使い方、楽しみ方

直径11cmと小ぶりなサイズのミルクパンは、ちょっとしたひとり分の調理はもちろんのこと、ミルクやチャイを温めたり、ジャムやソース、お粥などをつくったりするのにちょうどいい大きさ。しっかりとした重みがあるので、スープなどの煮込み料理にも向いています。

使用後は、水分を拭き取って、フックなどにかけておけば、キッチンのインテリアにも。また、使い込むほどに、銅の風合いが変化していき、時間をかけて育てていく楽しみもあります。

世界にひとつしかない、あなただけのミルクパン。

キッチンのお気に入りに加えてみませんか。

【銅のミルクパン 取り扱い方法】

・銅の内側は錫引きを施しているため、空焚きは避けてください。

・錫は非常にやわらかい金属です。使用後は、金属たわしなどで無理にこすらないでください。

・普段のお手入れは、中性洗剤をスポンジにつけて洗い、水気を拭き取ってください。お手入れが不十分だと白い粉状のものが付着してきますが、これは水道水の成分(カルシウム等)が固まったもので、衛生的には問題ありません。食洗器は使用しないでください。

・焦げ付きなどを落とす場合は、ナイフなどを使用しないでください。熱湯に浸して焦げ付きをやわらかくしてから取り除いてください。

・調理後は、内容物を入れたまま保存しないでください。食品を長時間保存することで、稀に銅イオン中毒を引き起こすことがあるといわれています。

・塩分や酸などを含んだ汚れを付着したまま放置したり、湿気の多い場所での保管は緑青発生の原因になります。(緑青は有害ではありません)

・緑青が発生した場合は、酢と同量の塩を混ぜた溶液を歯ブラシや布につけてこすり落としてください。その後は、中性洗剤で洗い、すすいで水気を拭き取ってください。

・鍋の外側には漆を拭き、焼き付けをしています。火にかけると最初は煙が出ますので、換気をしてください。

・IHコンロ、電子レンジの使用はできません


* * *

岡本渓壽(おかもと・けいじゅ)
1951年兵庫県生まれ。サラリーマンをしながら彫金や鍛金の技法を学び、現在は「鍛金工房 渓壽庵(たんきんこうぼう けいじゅあん)」として神戸を拠点に活動。銅の鍋やカップなど暮らしの道具を制作する。「兵庫県立ものづくり大学校 ものづくり体験館」にて、鍛金の技法による授業の講師も務める。



<撮影/星 亘、文/山下あい>

Related Items関連商品
  • 【再販決定】加藤里名さんの「天然生活オリジナルクッキー缶」(焼き菓子12種入り)
    ¥6,820
  • 【ボーダー】「HAND ROOM WOMENS」バルキーボートネックカットソー
    ¥17,600
  • 【ネイビー】「HAND ROOM WOMENS」バルキーボートネックカットソー
    ¥17,600

商品の評価

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。