別冊天然生活 保護犬と暮らすということ VOL.2
¥1,540
[仕様]
サイズ A4変型判
オールカラー・100ページ
発売日 2022年11月29日
※お客さまのご都合による返品は承れません。あらかじめご了承ください。
犬と人のストーリー
一冊まるごと「保護犬」ムック、第2弾
犬を飼いたいと思ったときに、ペットショップで「買う」だけでなく、保護犬を「迎える」という選択肢があるということを広く伝えたい。
そんな思いから生まれたムックの第2弾です。
雑誌『天然生活』で連載中の「保護犬と楽しむ暮らし」をまとめ、新規記事を追加しました。
事例のページでは、フリーアナウンサーの滝川クリステルさん、モデルの浜島直子さん、芸人・俳優の片桐仁さん、絵本作家のきくちちきさんなどがご登場。
新規記事では、モデル・デザイナーの雅姫さんの「保護犬対談」、イラストレーターの平澤まりこさんの「保護犬との触れ合い方」、料理家のなかしましほさんが教わる「トッピングレシピ」、料理研究家の桑原奈津子さんの「犬のかたちのかわいいクッキー」 などご紹介いたします。
目次

保護犬と楽しむ暮らし 前編
保護犬を迎え入れた方の暮らしをレポート。お家での様子や、いつものごはん、好きなものなど、ありのままの日常をご紹介します。
雅姫さんと元保護犬ヴォルスくんのお散歩拝見
犬がそこにいるだけで、幸せ
保護犬を迎え入れていたモデル・デザイナーの雅姫さんのひと言がきっかけで、自身も迎え入れることになった編集者の小林孝延さん。お散歩をしながらのおふたりの対談です。

平澤まりこさんとペッカが学ぶ
保護犬と触れ合うためのはじめましての作法
イラストレーターの平澤まりこさんが、ビビリ犬・保護犬専用ドッグトレーナーの山崎あこさんに、人馴れしていない保護犬にはじめて合うときに気をつけることを学びます。平澤さんのイラストでご紹介。

保護犬譲渡会レポート
訪れる人・長田佳子さん
菓子研究家の長田佳子さんは、いつか保護犬を迎え入れたいと考えています。その一歩として、「保護犬譲渡会」に参加していただきました。会場の雰囲気を、誌面で体感してください。

なかしましほさんが教わる
タイプ別・トッピングレシピ帖
完全手づくりごはんは大変……という方へ、いつものドッグフードにプラスする、トッピングレシピはいかがでしょうか。料理家のなかしましほさんが、獣医師の春木英子さんに教わりました。

桑原奈津子さん
犬のかたちのかわいいクッキー
料理研究家の桑原奈津子さんに、犬好きにはたまらない、犬のかたちをしたクッキーのつくり方を教えていただきます。どれも存在感のある大きなものなので、プレゼントにも喜ばれること請け合い。人間用のレシピです。

ペット先進国・スウェーデン発ルポ
人と犬の幸せな関係
世界最良の動物愛護令を有するスウェーデン。飼い主には厳しいルールが課せられています。こうしたことから、他の国とは違い、野犬はいなく、保護犬は少ないといいます。スウェーデンの事例から、動物に対する意識の違いや社会のシムテムを学びます。

お散歩バッグ発売中です。
松野屋さんと一緒につくったオリジナルのお散歩バッグを、第2号の発売を記念しまして、割引販売をいたします。帆布製で耐久性に優れ、斜め掛けバッグだから両手があき、便利です。内外に付けられるポーチ付き。
