別冊天然生活 保護犬と暮らすということ
¥1,540
[仕様]
サイズ A4変型判
オールカラー・100ページ
発売日 2021年10月11日
※お客さまのご都合による返品は承れません。あらかじめご了承ください。
伝えたい。保護犬を迎える、という選択肢があるということ
犬を飼いたいと思ったときに、ペットショップで「買う」だけでなく、保護犬を「迎える」という選択肢もあるということを広く伝えたい。そんな思いから生まれた1冊です。
保護犬を実際に迎え入れた方々の、ありのままの暮らしを楽しく伝えることで、保護犬たちの魅力を伝えるとともに、少しでも保護犬を迎えるきっかけとなればと願っています。
「保護犬と楽しむ暮らし」では、保護犬を実際に迎え入れた方々の心豊かな暮らしをレポート。おうちでの様子や、いつものごはん、好きなものなど、ありのままの日常をご紹介します。
ご登場いただいたのは、料理研究家の桑原奈津子さん、イラストレーター・版画家の平澤まりこさん、料理家のなかしましほさん、イラストレーターのよしいちひろさん、デザイナーの小林マナさん、タレントの結城アンナさん、ミュージシャンの七尾旅人さん、演出家の宮本亞門さんなど、15名。
ほか、海外の保護犬事情や、人も一緒に楽しめる犬のおやつのつくり方、一般の方の元保護犬を募集してご紹介する企画など盛りだくさんです。わんちゃんたちの生き生きとした表情もたくさん。
犬を迎えたいと思っている方、ぜひ参考にしてください。
◆ 目次

◆ 保護犬と楽しむ暮らし
保護犬を実際に迎え入れた15名の暮らしをレポート。お家での様子や、いつものごはん、好きなもの……など、ありのままの日常をご紹介します。
◆ 海外の保護犬事情
・ポートランド
保護犬普及率が最も高い街のひとつ、 米オレゴン州ポートランド。その取り組みや人々の意識をひもときながら、日本に暮らす、私たちができることを学びます。
・ドイツ
欧州最大級の動物保護施設として名高い「ティアハイム・ベルリン」。犬、猫をはじめ、家畜やエキゾチックアニマルが暮らす施設を2018年12月に、平澤まりこさんが訪ねました。
◆ イラストレーター・オカタオカさんの元保護犬アビーの成長日記
人なれしていない元野犬、臆病な保護犬「アビー」を迎えるまで/共同生活の始まり。毎日頭を悩ませていた最初の3カ月間/散歩に慣れ始めたアビーの成長と過去に思いをめぐらせる/新しい車にアビーを乗せて、初めてのお出かけ

◆ ハナ動物病院 院長 太田快作さん 獣医師である僕が保護動物のためにすべきこと
大学時代に「犬部」という動物保護のサークルを設立し、映画のモデルにもなった獣医師の太田さん。「動物愛護は獣医師が牽引するべき」と、身を削って犬や猫の命に向き合い続けています。動物を取りまく日本の現状や、「殺処分ゼロ」への思いを伺いました。
◆ みんなのおすすめ <グッズ編>
実際に使ってみて「便利だな」と思った犬用グッズを、ご登場の皆さんにご紹介いただ
きました。ぜひ、参考にしてみてください。

◆ なかしましほさん やさしい犬のおやつ 犬も人も一緒に
犬も、人も、みんなおいしい。そんなおやつがあったなら、おやつ時間が楽しくなるはず。素材の味を生かしたレシピをぜひ、試してみてください。

◆ 唐津裕美さん「みんなひとつの家族です」 Hiromi Karatsu OUR STORY
唐津裕美さんと犬との関わりは「保護犬を救う活動」のそれとはちょっと違います。団体には属さず、個人としてできることをやる。それが行き場を失った犬を家族に迎え、一緒に暮らすことでした。

◆ うちの元保護犬、紹介します。
みんなそれぞれ、みんなかわいい。皆さまのおうちの元保護犬も拝見したい。ということで、募集をいたしました。幸せな顔がずらりと並びます。

◆ 300個限定 松野屋×天然生活オリジナルデザイン お散歩バッグを発売します
東京・谷中にある荒物屋「松野屋」と一緒に、オリジナルの帆布製肩掛けバッグをつくりました。面ファスナーで内・外に付けられるポーチ付き。丸洗いができて、便利です。愛犬とのお散歩にも、普段使いにも最適です。

「愛犬とのお散歩バッグ」一覧
https://shop.tennenseikatsu.jp/?q=%E6%84%9B%E7%8A%AC%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0