別冊天然生活 暮らしを育てる台所
¥1,430
[仕様]
サイズ A4変判
オールカラー・100ページ
発売日 2021年11月29日
本書は雑誌『天然生活』2018年10月号~2021年9月号で掲載した記事に、加筆、修正し新たなページを加え、再編集したものです。
※お客さまのご都合による返品は承れません。あらかじめご了承ください。
手を動かして、道具を使って、
日々の暮らしを育てる、15人の台所
桧山タミさん、石村由起子さん、早川ユミさん、タサン志麻さんをはじめとする15人の台所のストーリーをお届けします。
台所は、私たちの「暮らし」そのものです。大切なあの人のためにおいしいごはんをつくったり、だれかを迎え入れて会話を楽しみ、一緒に時間を過ごしたり、手を動かして生まれたものが、次の幸せにつながります。
「台所」という暮らしを支える力強い「根っこ」から、私たちの毎日は、幸せに、元気に育っていくのです。15人の日常が綴られる台所の風景を、ぜひじっくりご堪能ください。
◆ 目次

◆ 料理家 桧山タミさん
幸せな人生を歩むためのがんばらない台所
無理をせず、自然体で。太陽とともに起き、大地と草花を愛する。クヨクヨせずに、笑って、楽しく生きる。自然のめぐりを感じながら、いつも感謝を忘れず、桧山タミさんは、今日も思いを込めて料理をつくります。
◆ くるみの木 石村由起子さん
だれかを想って、手を動かして。台所で生まれる、日々の喜び
緑がそばにある19坪ほどの小さな家。大好きゆえに集まった、たくさんの器やかご、道具を使い、今日もだれかを想って、台所で楽しく手を動かします。
◆ 料理家 どいちなつさん
自分と向き合い、人と人をつなげる、寄り添う台所
淡路島で出合った小屋を改装し、料理教室などを開くどいちなつさん。家族や友人とともに自由に手を入れた台所は、人も、ものも、心もめぐる、あたたかな場所です。
◆ 手づくり暮らし研究家 美濃羽まゆみさん
使いやすさを積み上げて、毎日の台所時間を
心地よく京都の古い町屋で暮らす、美濃羽まゆみさん。棚の扉の奥や引き出しの中には、かごやトレイなど身近なものを利用した収納のアイデアと工夫が詰まっています。