別冊天然生活 德田民子さんの工夫のある家仕事
¥1,430
[仕様]
サイズ A4変判
オールカラー・80ページ
発売日 2021年12月21日
扶桑社ムック
※本書は雑誌『天然生活』2016年7月号~2021年12月号で掲載した記事に加筆、修正し、新たなページを加え、再構成したものです。
※お客さまのご都合による返品は承れません。あらかじめご了承ください。
家仕事やおしゃれを自分流に楽しむ
德田民子さんの小さな暮らし
德田民子さんは元『装苑』編集長で、長野県安曇野市在住の76歳。スタイリッシュなファッションと、シンプルで工夫のある暮らしが人気の、ファッションアドバイザーです。
青いタイルを効かせた、好きなものだけを厳選した心地よい台所や、愛用の台所道具をご紹介。また、大切に着ている服とクローゼットもじっくり拝見します。無理をせず、小さなことから工夫した、かごを使った片づけ法や、春夏秋冬の暮らしの楽しみも。
段取りよく、そして自分が楽しく過ごせるように。家仕事やファッションを自分流に楽しむ、德田さんの小さな暮らしが詰まった1冊です。
◆目次

◆巻頭
德田民子さんが大切にする15のこと
第二の人生は、好きなことを思い切り

◆第1章
無理をせず、小さなことから 片づけの工夫
気持ちが和むかごを使ったり、見える収納を整えたり。心地よく過ごすために德田さんが大切にしていることを教えてもらいました。
◆第2章
好きなものだけを厳選し、長く愛用して
台所の工夫
テレビや雑誌に出演するたびに、「あの道具は、どこのもの?」と問い合わせが来る德田さんの台所。その疑問にお答えして、德田さんの台所を大解剖。すっきりとシンプルに見えて、使いやすさが詰まっています。
◆第3章
大切に着ている服と、工夫のある収納
クローゼットとおしゃれを拝見
夫婦そろって、ファッションが大好き。クローゼットには、ふたりのワクワクと楽しみがギュッと詰まっています。大切に着ている服をコーディネートで見せてもらいました。
◆第4章
段取りよく、楽しく家仕事
春夏秋冬 暮らしの工夫と楽しみ
長野・安曇野に暮らして13年。移住後に知った、季節の移り変わりの美しさと自然の恵み。庭仕事に汗をかいたり、保存食をつくったり。德田さんの四季の家仕事をご紹介します。
◆第5章
これまでを振り返って 私と、家族の話
現在76歳の德田民子さん。その素敵な暮らしぶりやファッションセンスは、どうやって培われてきたのでしょうか。これまでの人生について、インタビューしました。