ぱんぱかパン図鑑/金子健一 著
¥1,430
[仕様]
サイズ A5判
オールカラー・128ページ
発売日 2020年5月16日
※本著は2015年8月に地球丸より刊行されたものを復刊したものです
※お客さまのご都合による返品は承れません。あらかじめご了承ください
バタートーストだけで、18種類!フレンチトーストは、19種類!!
いろいろなパンの食べ方を追求し、142のおいしいレシピを詰め込んだトースト&サンドイッチの決定版
主役は食パン、バターロール、バゲットなどのプレーンなパンたち。バタートーストひとつでも、バターをぬるタイミングや切り込みをどのくらい入れるかでバターのしみ具合や味わいはぐんと変わります。自由なアレンジで食べ方を無限に楽しめるのもプレーンなパンの醍醐味です。(はじめにより一部抜粋)
目次
◆ぱんぱかパン調理の10カ条

◆第1章 トースト
さくさく、もっちり、ふわふわ。同じトーストの名がつけられていても、そのおいしさはさまざまです。焼きの順番を変えるだけで、トッピングや具材は同じでも、味わいはまったく変わってくるのです。ここでは、実にシンプルなバタートーストから、おかず感あるピザトーストまで4種類を研究。単純だからこそ奥深く、少しの焼き時間の違いが味わいを大きく左右するトースト。焼き時間は、あくまで目安。あなた好みのさくさく、もっちり、ふわふわ感を追求してみてください。
バタートースト 18種、ピザトースト 8種、チーズトースト 9種、ドテマヨトースト 5種
◆第2章 サンド
サンドイッチの喜び、それは自由の喜び。既存のルールはない。何をはさんだっていい……おいしいと、あなたが思うのならば! そんなフリーダムな気持ちで、常識を一度忘れてつくりつづけたサンドイッチ。和も洋も、ときに中華もエスニックも、パンというやさしい世界にぎゅっと包まれると、個性が生かされて、ちゃんとなじんでおいしくなる。よいサンドイッチをつくるために必要なことはただひとつ。「常識にとらわれるな、恐れずに、はさみ込め!」
玉子サンド 19種、ハムサンド 8種、ツナサンド 10種、ポテサラサンド 8種、カツサンド 7種、変わり種サンド 5種、缶詰ホットサンド 6種
◆第3章 甘いもの
フレンチトースト、フルーツサンド、あんサンド。甘いものとひとくくりにするには、実にバラエティに富んだ3種類を研究。甘いパンというとおやつのイメージが強くなりがちですが、セレクトによっては、ブランチや朝食としても大活躍してくれるはず。さらに、「甘いものは、ちょっと苦手……」な人でも、いつものパンと一緒なら、「どれどれ、試しに」と手を伸ばしたくなる。そんな親しみやすさが、甘いパンにはあるのです。
フレンチトースト 19種、あんサンド 10種、フルーツサンド 10種
著者について
金子健一(かねこ・けんいち)
料理家。1974年、神奈川県横浜生まれ。学生時代、和食店でのアルバイトがきっかけで調理師免許を取得。コピーライターを経てパン職人の道へ。東京・中目黒、原宿で愛されていたパン屋「オパトカ」の店長としてメニュー開発に携わる。そののち、2005年にマツーラユタカとともにフードユニット「つむぎや」を結成。ケータリング、イベント、雑誌へのレシピ提案など幅広く活躍している。2017年に妻の地元長野県松本市に拠点を移し、ご縁のある農家さんのお野菜などを中心に旬を味わう食堂「Alps gohan」をオープン。『あっぱれ!おにぎり』(金園社)、『和食つまみ100』(主婦と生活社)、『お昼が一番楽しみになるお弁当』(すばる舎)など著書多数。